それをまた3つ合わせて「竹」にして、
それをまた3つ合わせて「わら屋」を作り、
それをまた3つ合わせて・・・
という、エンドレスにのめり込めるパズルゲームです。
ゲーム画面は右の画像です。
同じ種類のアイテムが3つ以上つながると、1段階成長します。
竹の芽⇒竹の子⇒竹⇒・・・ といった感じに成長していきます。
配置をうまく考えながら、森を大きくしていくのが目的となります。
ターン数が0になるか、画面いっぱいにアイテムが敷き詰められてしまうとゲームオーバーになるので、そうならないよう、どんどん成長させていくのがポイントです。
ちょっとコツをつかむと、延々と続きますw
気がついたら1時間くらい軽く経ってしまいます。
ですので、ハマりやすい人はご注意ください。
遊び方
チュートリアルは一応あるのですが、それだけだと分からなかった部分もあるので、簡単に書いておきます。
右の図で、①の部分が、次に設置されるアイテムです。図では、竹の芽になっていますね。
この状態で、アイテムを設置したい場所をタップします。そうすると、②の部分のように、アイテムと点線が表示されます。
位置を変えたい場合は別の場所をタップします。
この場所でよければ同じ場所をもう一度タップすると、設置が完了します。
設置後、もし同じアイテムが3つ以上隣り合っていれば、それらが合わさり、1段階成長したアイテムになります。
このとき、成長したアイテムが3つ以上隣り合うことになれば、連鎖的にもう1段階成長することになります。
③の、切り株のような部分は、①で表示されているアイテムをストックしておける場所です。はじめは1ヵ所しか解放されていませんが、金貨を使って開放していくことができます。
攻略法
【水晶を上手に使う】
通常、アイテムを成長させるには3つ以上同じものを揃える必要があります。しかし、同じアイテムが2つしか並んでいなくても、その隣に水晶を設置すれば、水晶がワイルドカードとして働いてくれて、アイテムを成長させることができます。
右の図の位置に水晶を設置すれば、パンダ像を成長させることができます。
水晶は切り株にストックしておいて、ここぞという時に使いたいですね。
ちなみに、パンダ像を3つ合わせると小金塊となり、タップすれば金貨が貰えます。
うろうろして何かとやっかいなパンダは、設置する時から、できるだけ一か所に閉じ込めておきましょう。
右の図では、右下に閉じ込めています。
そうすることで、他の部分の開発に支障が出なくなります。
また、パンダを完全に身動きできなくすると、パンダはお墓に成長(?)します。このお墓も、3つ集めれば成長(?)するので、その意味でも、一か所に閉じ込めておくことは効果的です。
【成長したアイテムができる場所に注意する】
同じアイテムを3つ以上並べると、成長して1段階上のアイテムとなります。これが出来るのは、「3つ目のアイテムを置いた場所」になります。
ですので、成長後のアイテムがどこに出来てほしいのかを考えながら、アイテムを成長させていく必要があります。
例えば右の図で、「わら屋」が既に2つ出来ています。
このとき、2つのわら屋の左下部分にもう一つわら屋ができれば、3つのわら屋が成長することが出来ます。
しかし、最初の竹(わら屋の一段階手前)を、2つのわら屋の左下に作ってしまったら、わら屋をその場所に作ることが出来なくなってしまいます。
なぜなら、1段階上のアイテムが出来るのは、「3つ目のアイテムを置いた場所」だからですね。
こういった点に注意しながら、アイテムを設置していくと良いでしょう。
どこに設置しようか考えていると、ウサギがひょっこりと顔を出して、右の図のように画面を走っていくことがあります。
このウサギ、けっこうすばしっこいのですが、うまくタップすることが出来ると、金貨をくれます。
ウサギが顔を出していたら、ぜひ狙ってみましょう。
その他
ゲームの動作は軽快で、ロード時間も気にならないレベルです。ステージは、「たけの森」以外にもいくつかあり、始めから遊べるものや一定のスコアを越えないと遊べないもの、課金が必要なものなどがあります。
ひとまずは一定スコアを満たして、パンダの出てこないステージを解放したいですね。
また、ゲームを有利に進めるためのアイテムなどは、金貨を使って購入することができます。
金貨は、主にゲームオーバーとなったときに、それまでのプレイ成績に応じて手に入ります。
もし金貨を早く手に入れたければ、課金をするという手段もあります。
たくさんプレイしてレベルを上げていけば、壁紙も手に入るようです。
ちょっとした空き時間でもできるので、けっこうお勧めです。
お金を使わずに金貨を手に入れたい!という方はをコチラをご覧ください。
0 件のコメント :
コメントを投稿