ラベル お役立ち の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お役立ち の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月23日木曜日

iPhoneの課金履歴(アイテム購入履歴)を簡単に確認する方法

ちびちびとアプリ内課金でオーブやらルビーやらを購入していると、ふと「私はいったい今までにいくら課金したんだろう…」となる瞬間がやってきます。


2016年2月17日水曜日

iPhone使いの微課金~ガチ課金者 必見!課金額の一部が返ってくるお得な方法とは

iPhoneユーザー必見、お得な課金方法をご紹介

ゲームで有料アイテムを購入する際に普通に課金をしてしまってはをしてしまいます。これは普通にiTunesカードやクレジット払いを利用して課金するにしても、こちらのような方法を使って課金するにしても同じです。

厳密には損をしているわけではないのですが、これから紹介する方法を使うと、なんと購入したアイテム等の代金の5%がポイントとして返ってくるのです。

何でもいいのですが、例えばルビーやら〇〇石やらを1000円分購入したなら50円、10000円分購入したなら500円分のポイント(後々でiTunesコード等に交換可能)が返ってくるのですから、これを利用しない手はありませんね。


2015年4月16日木曜日

Reflector2を試してみたけど音ズレがすごくなった話(追記あり)

2年ほど前にReflectorでAirPlayのアイコンが出ずにAppleTVを買ってしまった話を書いて以来、動画を撮るのにはずっとReflectorを使っていました。

そんなReflectorに、ついに「2」が出たということなので、さっそく購入して試してみました。


2013年10月24日木曜日

LINE STORE(ラインストア)でitunesカードは使える?

今更ながら、LINE STORE(ラインストア)がどんな感じなのかを見てみました。そのついでに、みんな大好きitunesカードが使えるかも確認しました。


2013年9月23日月曜日

購入失敗した課金アイテム代をiTunesStoreから返金してもらった話

タイトルが長い割に言葉足らずなので、まず正確に表現しておきます。
とはいえ、具体的なところはぼかしています。
  1. 某ゲームをプレイ中に、課金アイテム(ルビーとかダイヤとか魔法石とかをイメージしてもらえればOK)を購入した・・・はずだったが、購入失敗と表示され、課金アイテムが手に入らなかった
  2. にもかかわらず、iTunesStoreの残高は減っていた
  3. しばらく待ってみたが変わらないので、そのゲームのサポートに問い合わせ。
  4. 数日間、音沙汰なしの上、返信がきたと思ったら「今から調査するけど数日かかるかも」といった旨の内容。
  5. しかも、対応できたとしても返金ではなくその課金アイテムの付与という形のみ。
  6. 私としては欲しい時に課金アイテムが手に入らなかったら意味がないので返金して欲しかった。状況としては、「期間限定のレアガチャを回したかったのに、正常に課金アイテムが買えず、そのレアガチャが回せないまま期間が終わってしまった」という感じ。
  7. ダメ元でiTunesStoreのサポートに問い合わせ。
  8. iTunesStoreからストアクレジットという形で返金してもらえた!
というお話です。これは数ヵ月前にあった出来事ですが、ふと思い出したので記事にしてみました。


2013年7月13日土曜日

最新のiphoneゲームアプリを物色するのに利用しているサイト

私は基本的に、新しく出たゲームアプリにすぐ手を出しています。
ものによってはすぐ手放しもするのですが・・・
とにかく、新しいものに手を出したい性格のようです。

そこで今回は、私が最新のゲームを物色するのに利用しているサイトを紹介したいと思います。

2013年4月9日火曜日

ReflectorでAirPlayのアイコンが出ずにAppleTVを買ってしまった話

ゲームのプレイ動画を撮ってみたいと思ったことはありませんか?
私はあります。

そしてつい最近、ようやく動画を撮ることができました。
そこに至るまでには、山あり谷あり支払いありだったのですが、ひとまず動画を撮るまでの流れを書いておこうと思います。


2013年4月1日月曜日

iPhoneでiTunesカードを使って課金する方法

iPhoneのゲームで有料アイテムを購入したいと思った時などで、何かと便利なのがiTunesカード(iTunesコード)ですね。

一度使って見れば、どうってことはないのですが、初めての時は戸惑うことも多いはず。
ですので、iTunesカード(iTunesコード)の入手から、実際に使用するところまでの流れをまとめてみました。

App内課金という言葉についても説明しています。


2013年3月11日月曜日

LINEのゲームで友達を増やしたいという方へ

LINEのゲームを始めてみたはいいけれど、友達がいなくて(少なくて)いまいち盛り上がりに欠ける・・・なんてお思いのそこのアナタ。

私もちょっと前までそんな感じでしたOrz

そんな虚しい思いをしている人たちが、お互いに友達申請をできるような仕組みを作ってみました。




2013年2月16日土曜日

無課金でアイテムをゲットしたい・・・

当ブログのタイトルにも書いているように、私は基本的に無料のiPhoneゲームしかしていません。
しかしゲームによっては、アプリ内で課金することで、ゲームを有利に進められるアイテムを入手できる、というものがよくあります。

2013年1月13日日曜日

楽しい無料ゲームをより多く手に入れるために

iPhoneのアプリには、無料のものが多くあり、ゲームも例外ではありません。しかし、有料のゲームも存在しているのは事実です。それらが手に入れば、より楽しくゲームをすることができるはず…でも課金するつもりはない…。

そんなジレンマを、少しばかり解消してくれるのがこのアプリです。